身の丈にあったライフプランを描く
- 人生を「楽しむための」プランとは
- お金で困らないための家計防衛術
- 社内制度を活用した、賢いプラン作成
長引く不況の中で、我々を取り巻く経済環境の変化は急速化しており、不安な要素は増える一方です。 よってこれから多くのライフイベントを迎える30代は、ライフデザインを描き、それに向けて備えができているかどうかが、その後の人生を大きく左右します。自分らしく生きるために備えることは、 「貯蓄としての備え」と、「万が一の備え」 それぞれの人生に必要な備えを明確にするとともに、 2つの「備え」に関わる基本的な考え方と具体的な知識を学び、行動に移せることを目的とします。
セミナーのねらい
脱「身の丈に合わないお金の使い方」
現状だけでなく、将来の家計を見据えた上でのライフイベント設計ができる様になります。 具体的には「希望を実現するために貯蓄を始めた」「借入に依存しない生活設計をたてることができた」 「自分に最適な保険に見直すことができた」という方を増やすことができます。
セミナーの効果
じぶんプロジェクトが始まります。
今後の起こりうる出来事を見据えて、 自分のなかにある潜在的な考えがこれから先の出来事に通用するのかどうか、その場でわかります。 今後控えている大きなイベントには様々な選択肢があり、 どの選択肢が各場面において最適なものになるのかが理解できます。 また、周りに流されてイベントをこなしていくのではなく自分で理想とするデザインを描くことができます。それがじぶんプロジェクトのはじまりです。
セミナーカリキュラム(例)
給与以外の「社助」を使いこなす!
セミナーカリキュラムは「オールカスタマイズ」可能です。特にこだわっているのは、会社などから「給与以外のプレゼント」(=社内制度)があり、それを最大限活用した準備を行うこと。その企業に属する方しか実践できない「備え方」に気づいてもらうことです。所要時間、開催形式等は主催者様のご意向を最大限優先した内容にいたします。
セミナーカリキュラム(一例)
Theme |
Outline | |
1 | ◎ セミナーの目的と内容説明 ◎ 30代のライフプラン |
身の回りの環境変化が生活に与える影響・30代でやっておくべきこと |
2 | ◎ 家計診断書から未来の家計を確認する ◎希望する未来に備える 「身の丈にあったライフイベント設計」 |
家計管理方法の基礎と、将来のライフイベントに備えるための貯蓄方法を学びます。 自分が希望するライフイベント資金の目安を知ることで、どのように備えるべきかを明確にします。 |
3 | ◎リスクに備える。保険を見直す | 今自分に必要な保障と、この先の見直しをするべきポイントを学びます。社内制度を考慮し、加入中の保険の見直し方法を学びます。 |
4 |
◎セミナーのまとめ | セミナーで学んだことをおさらいし、行動計画を作成します。 |
料金
通常価格
■セミナー講師派遣料 : 150,000円(3時間まで)
■専用テキスト:2,000円(1部)
■家計診断書(ライフプランブック):3,000円(1部)
●20名参加の場合の通常価格例:250,000円
新規お取引価格:100,000円(1回限定)
※セミナー資料は20部までご提供可能。それ以上は課金制となります。
※上記料金は税別価格です。
※セミナー講師の交通費宿泊費等は別途ご請求いたします。
※セミナーで使用する資料の発送費は実費ご請求いたします。